日本の迷い方

旅の知恵袋になりたい、という話

【乗車記】ソニック9号(博多/折尾)


■Sponsored Link

便名 : ソニック9号
日付 : 2022/12/xx
区間 : 博多(09:01)→折尾(09:31)
所要時間 : 00:30
乗車クラス : 普通車自由席
運賃 : 1,730円(若松まで•交通系ICカード決済)
運行 : JR九州

当初は新たに始まったORC運航のコードシェア便対馬と五島福江に向かおうとしていたのだが、荒天で船が欠航して急遽予定を変更。とりあえず福岡空港までの便は予定通り飛ぶようなので、これまで訪れたことのなかった筑豊本線若松駅を訪れてみることに。

(ここまでの移動はこちら)

biketourist.hatenablog.com

飛行機を降りて地下鉄に乗換え博多駅に向かってみると、雪の影響でJR各線は若干のダイヤ乱れが発生していた。とりあえず折尾駅に向かうのだが、遅延によって本来間に合うはずのなかった09:01発の特急「ソニック」に間に合ってしまったので、これに乗っていくことにした。

JR博多駅 改札口前の電光掲示板

JR博多駅/ 徐々に遅れが拡大し始めていた

向かいのホームに到着した通勤電車は車両の正面に雪を抱えてやってきた。日本国内の中では比較的温暖な九州とはいえ福岡は比較的雪が多く、年に数回は降雪があるようなイメージ。ただ、交通機関の雪への耐性は日本国内の他の地域と比べれば脆弱で、ひとたび雪が降ればそれなりの遅延が起こっているような。

JR博多駅 鹿児島本線 普通列車

JR博多駅/ 九州の車両に雪は似合わない

ソニック」は883系885系の2種類の車両が使用されているが、今回乗車する9号は883系車両での運行。調べてみれば青一色に塗装されたのは2005年のことだそうで、今となっては当初のカラーリングで活躍していた期間の方が短くなってしまった。どうにも登場当時の塗装の方が似合っていたと思うのだが。

JR博多駅 鹿児島本線 ソニック号

JR博多駅/ 電光掲示板通りの遅延時刻で入線

自由席の座席配置は2列+2列の横4列だが、車両の中央には元々「センターブース」というセミコンパートメントがあったのだが、これを取り払った関係で妙にシートピッチの広い座席が存在する。窓割を気にしなければ地味にあたり席。

JR博多駅 鹿児島本線 ソニック号

ソニック号/ 自由席は立客もいるほどの混雑

出発は電光掲示板通り22分遅れだったのだが、途中で先行列車に詰まって停まったりしているうちに遅れが拡大し、折尾駅に到着した時点では30分遅れで10:00頃の到着。同駅は博多駅よりもひらけているからだろうか、折尾駅の方が雪が強く、吹雪のようになっていた。

JR博多駅 鹿児島本線 ソニック号

JR折尾駅/ 風が強くコンコースに退避

遅れが拡大しなければ09:57発の若松行きに乗継げたのだが、列車は接続を待つことなく出発していったらしい。次の列車は10:31発で30分ほどの時間があるが、ホームで待つには寒すぎてコンコースで次の列車を待つことに。

というお話。