日本の迷い方

旅の知恵袋になりたい、という話

【旅行情報】特大荷物スペースつき座席の話


■Sponsored Link

自転車旅行にとってはメリットもあるやなしや、というお話。

www.westjr.co.jp


(JR東海の案内ページはこちら)
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/

 

2020年5月中旬から、東海道・山陽及び九州の各新幹線において、「特大荷物スペースつき座席」なる制度が開始される。これは、昨今海外旅行者が急増したことなどにより、客室内に収納スペースが不足していることによる制度のようで、具体的には指定席車両の最後方座席がこれに指定される。

たしかに、近頃新幹線も飛行機も、荷物棚が昔より埋まっているような気がする。海外観光客に限らず、日本人も荷物が増えているのかもしれない。

f:id:biketourist08:20200107021940j:plain

このスペース

今後は、「3辺の和が160cmを超え、250cm以内」の荷物は、この「特大荷物スペースつき座席」を予め確保することが求められ(追加料金なし)、もし事前に予約していない場合は別途手数料が徴収されることになる(1,000円)。

※新幹線にも持ち込み手荷物の上限があることを今回初めて知ったが、規則上は3辺250cm以内かつ30kg以内の手荷物2つまで、だそう。

余談だが、国内線では以下のとおり。なお、地域航空会社等、機材の小さい会社はこれより厳しいケースもあるので、搭乗の際には適宜ご確認を。

(以下、公式サイト)

www.jal.co.jp

持ち込み手荷物は機材によって異なり、100席を境に許容サイズが変わる。100席以上は115cm以内で、100席未満は100cm以内。重さはどちらも10kgまで。サイズはだいたい新幹線の半分ほどで、これはすべて棚に収納する関係か。

ANAも持ち込み手荷物の場合は相違なし。

www.ana.co.jp

他方、預け荷物は以下のとおりで、JALの場合は規定上は3辺合計230cm、20kgまで。ただし、1辺ごとの長さに上限があり、縦50cm*横60cm*高さ120cmまで。

www.jal.co.jp

一方ANAはそれよりも少し小さい3辺合計203cmまで。重さは同じく20kg。1辺ごとの長さ上限がない点がJALとの相違点。
www.ana.co.jp

個人的には、気兼ねなく席を倒せる最後部列の座席が気に入っていたから、いち出張旅行者とすれば、あまり嬉しい制度ではない。ただ、その一方で、自転車旅行者からすると、便利になる部分がある。

プレスリリース及びJR東海のサイトを見る限り、輪行袋に格納した自転車はそもそも「特大荷物」に該当しない(Q&Aより)ものの、当該座席を確保することによって、特大荷物スペースを利用することは可能な模様。

いままで、新幹線で輪行しようとした場合、始発駅から乗車する場合は良いものの、途中駅から乗車する場合、当該スペースが空いているか大分やきもきさせられた。その点、途中駅から乗車した場合でもスペースが確保されるという点においては、輪行する場合、大きな安心を得られることになる(結構ひやひやするのだ)。

個人的には、荷物スペースつき座席が確保できなかった場合、他の列車を手配してください、というのは、東海道新幹線ならまだしも、本数の少ない山陽・九州新幹線なんかでは少し乱暴な気もするが…。そもそもそこまでの混雑しない路線だから大丈夫ということだろうか。

導入からしばらく混乱しそうな予感がするものの、決まってしまった以上、決められたルールは最大限活用するしかない。